ましんつ~るまがじん~vol.12~

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・今日のコラム………… 技術委員会とは?(第2回)
 ・統計更新情報………… 2011年5月次受注短観発表
 ・最新情報……………… 1.日工会新会長に横山元彦氏が就任
             2.型技術者会議2011開催のお知らせ(型技
             術協会主催)
 ・編集後記(笹川)…… 節電ビズ対応服装

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前回に引き続き、技術委員会の現在の活動内容についてご紹介します。

 技術委員会は、現在「研究開発部会」と「標準化部会」の2つの下部組織を
設け、それぞれの専門に応じた活動を実施しています。今回は、この内「研究
開発部会」について取り上げます。

 研究開発部会では、主に“技術開発”、“知的財産”、“国際交流”の3点
を柱に工作機械の技術者や研究者を交え、活動を行っています。

 各活動の詳細についてここでは割愛しますが、“技術開発”で一例を挙げま
すと、まがじん読者の皆様におかれても、炭素繊維(CFRP)という言葉は良く
耳にすると思います。

 
 鉄よりも軽く、たわまず、振動を抑える材料として、テニスラケットやゴル
フクラブなどのスポーツ製品の他、航空機の機体にも使われています。この炭
素繊維の使用範囲は急速に拡大し、最近では設備機械への応用例も数多く見ら
れます。

 昨年度に実施した「工作機械の構造材料に関する研究」では、このような新
しい材料について、工作機械構造体への適用を検討し、工作機械の将来イメー
ジとしてどのような形が導き出せるか、また材料の利用にあたって、どのよう
な点を解決する必要があるか、整理・分析を行いました。

 このような研究をはじめ、業界内では個々の事業者では対応が困難な技術課
題が存在し、業界全体として取り組む必要性があります。

 産学共同で取り組みを積極的に推進し、その成果を共有することで、業界全
体の技術力向上につながり、ひいては工作機械を利用する様々な製造業の競争
力強化につながるものと考えています。

次回、「技術委員会とは?(最終回)」で標準化部会の活動をご紹介していき
ます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2011年5月次受注短観発表(2011年5月30日15時公表)
 ※ホームページの掲載は現在作業中ですので、もうしばらくお待ちください。

  短観(5月次)

  1、業況に関する判断(DI)
   (a)会社全体の業況    足元  3.0  翌月  3.0
   (b)工作機械事業の業況  足元  3.0  翌月  3.0

  2、工作機械受注の先行き予測に関する判断(DI)
   (c)受注総額の水準    足元  1.5  翌月  3.0
   (d)受注内需の水準    足元  0.0  翌月  0.0
   (e)受注外需の水準    足元  6.2  翌月  9.2

  3、受注内需業種別の水準(DI)
   (f)一般機械向けの受注水準  翌月  1.5
   (g)自動車向けの受注水準   翌月  -3.2
   (h)電気・精密向けの受注水準 翌月  -6.1

  4、受注外需地域別の水準(DI)
   (i)アジア向けの受注水準   翌月  15.4
   (j)欧州向けの受注水準    翌月  -1.9
   (k)北米向けの受注水準    翌月  5.2

(ひとこと)
 5月の受注短観は、全体的に緩やかな改善傾向を示しています。
 内需は上向き傾向が続き、業種別でも概ねて増勢が見られます。
 外需はアジアで横ばいを示すも、北米・欧州が増加基調で推移しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-----------------
1.日工会新会長に横山元彦氏が就任
-----------------

 去る5月25日、第33回通常総会がホテルニューオータニで開催され、
当会第22代会長に、横山元彦氏(株式会社ジェイテクト・取締役副会長)が
選出されました。

 副会長には、以下の5氏が就任しています。

牧野二郎 氏(株式会社牧野フライス製作所・取締役社長)
森 雅彦 氏(株式会社森精機製作所・取締役社長)
稲葉善治 氏(ファナック株式会社・取締役社長)
山岡靖幸 氏(株式会社神崎高級工機製作所・取締役社長)
中村健一 氏(中村留精密工業株式会社・取締役社長)

----------------------------
2.型技術者会議2011開催のお知らせ(型技術協会主催)
----------------------------

 来る6月21日(火)・22日(水)の2日間、大田区産業プラザPiOに
おいて、型技術協会主催による型技術者会議2011が開催されます。

 メインテーマ「グローバル化において型技術者が勝っていくためには」の下、
グローバルに活躍、付加価値の高い製造革新を実践している型技術者の方々か
ら各種話題提供が予定されています。

 なお、特別講演ではマツダ株式会社の金井誠太 取締役副社長執行役員より
「マツダの商品とモノ造り戦略」と題し講演が予定されています。

 

<型技術者会議2011 概要>

開催日時:2011年6月21日(火)・22日(水)

会場  :大田区産業プラザ PiO
     〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20

参加費 :(事前申込みの場合)
      会員  9,000円 一般 18,000円 (いずれも論文集込)
    (当日申込みの場合)
      会員 11,000円 一般 20,000円 (いずれも論文集込)
      ※日工会会会員の方は上記会員価格でご参加いただけます。

型技術者会議へ参加ご希望の方は

http://www.jsdmt.jp/01katakaigi/25_annai.html

をご参照いただき、オンラインにてお申し込みください。

 

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

技術部 笹川です。

 最新情報にて横山新会長就任をお伝えしましたが、事務局も横山新会長の下、
また気持ちを新たに活動を進めて参りたいと存じますので、今後ともよろしく
お願い申し上げます。

 さて、最近は節電ビズ、スーパークールビズという言葉を良く耳にしますが、
環境省のホームページでも、対応ファッションとして、ポロシャツやTシャツ
も活用という記述があります。

みなさまの事業所では服装の対応はどのように予定されているでしょうか?

 個人的には、これまで通りYシャツで今夏を乗り切りたいと考えていますが、
生地に関しては、綿100%を選ぶかは悩ましいところです。

 綿は汗を吸収して衣服内の温度を下げる効果がありますが、着心地について
はポリエステル混合タイプの方に軍配が上がります。

 とりとめのない話ではありますが、暑い中を少しでも快適に過ごすために、
これから色々と対策を考えていきたいと思います。

 

次回、Vol.13は6月9日(木)15:00頃に配信予定です。

毎度最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。  

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

ページ先頭へ

Copyright (c) 日本工作機械工業会 All rights reserved.