ましんつ~るまがじん~vol.444~

INDEX

 ・今日のコラム………… 2025年上期(1~6月)受注実績の概要

 ・統計更新情報………… 2025年7月分受注速報発表
 

 ・最新情報……………… SIMTOS2026(ソウル国際工作機械展)
             ジャパンパビリオン出展のご案内

 ・編集後記……………… 今回の編集後記は・・・(T)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2025年上期(1~6月)受注実績の概要

 【受注総額】 777,540百万円 (前期比 104.4%、前年同期比105.1%)

   2025年上期の受注総額は、前期比で3半期連続、前年同期比では2
   半期連続でそれぞれ増加し、2023年上期以来4半期ぶりに7,50
   0億円を上回りました。月別受注額は年初の2カ月は1,200億円を
下回ったものの、3月は30カ月ぶりに1,500億円を超え、4~6
   月は1,300億円前後の高い水準で推移しました。

 【内需】 222,291百万円 (前期比 102.4%、前年同期比 99.1%)

   内需は、前期比で6半期ぶりに増加したものの、前年同期比は6半期連
   続で減少し、4半期連続で2,500億円を下回りました。主要業種別
   に見ると「航空機・造船・輸送用機械」が2016年上期以来18半期
   ぶりに150億円を超え、「電気・精密」と共に前期比・前年同期比が
   増加した一方、大口業種である「一般機械」の低調に加え、不振が続く
   「自動車」、米国の関税措置が及ぼす影響への警戒が足枷となりました。
   月別では、例年同様に年度末効果がみられた3月、補助金の採択効果が
   表れた6月を除くと横這い気味に推移しました。

               金額(百万円)前期比(%) 前年同期比(%)
    一般機械         89,562   98.0  99.9
     うち金型      7,045   110.2 75.2
    自動車          41,864    99.6 85.4
     うち自動車部品     27,193    97.6 78.7
    電気・精密        28,420   105.6 102.1
    航空・造船・輸送用機械 15,916   134.9 128.1

 【外需】 555,249百万円 (前期比 +5.2%、前年同期比 +7.7%) 

   外需は、前期比が3半期連続、前年同期比が2半期連続でそれぞれ増加
   し、5半期ぶりに5,500億円を上回りました。主要3極別に見ると、
   「アジア」は、中国・インドで昨年後半からの増勢が持続し、前期比・
   前年同期比とも3半期連続で増加、6半期ぶりに2,800億円を上回
   りました。前年下期に大きく落ち込んだ「欧州」は、前期比で4半期ぶ
   りに増加しましたが、前年上期まで暫く持続していた1,000億円超
   の水準を回復するには至りませんでした。「北米」は春先以降、米国新
   政権の強力な関税措置の影響が懸念されましたが、航空機や建設機械、
   エネルギー関連での大型受注が奏功し、6半期ぶりに1,700億円を
   上回りました。

              金額(百万円)前期比(%) 前年同期比(%)
     アジア        281,495   102.8 115.7
     うち東アジア    213,283   104.0 115.6
      中国       187,482   104.1 119.3 
     うちその他アジア   68,212   99.0 115.9 
     欧州         90,688   105.2 88.3
     北米         170,234   110.5 111.9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2025年7月分受注速報発表(8月13日15時公表)

https://www.jmtba.or.jp/statistics/

  速報(2025年7月分)

         金額(百万円)前月比(%) 前年同月比(%)

   受注総額   128,357 96.4 103.6

   うち内需  35,449   88.9 99.3

   うち外需   92,908 99.6 105.3

 ※ひとこと
   7月の受注速報を見ますと、米国相互関税の新税率発表(8月1日)
  を前に米国と各国間の交渉が佳境を迎える等、経済の先行きが見通し
にくい状況の中、期末効果の剥落も相まって、受注総額は2カ月ぶり
に1,300億円を下回りました。但し、前年同月比は2カ月ぶりに
増加に転じ、なお1,280億円以上を保つなど、設備需要に一定の
底堅さもが感じられます。
   このうち内需は、各種補助金の採択効果剥落もあって、前月比は2
カ月ぶりに、また前年同月比は4カ月連続で減少しました。依然とし
て推進力に乏しい状態が続いていますが、350億円超の受注額は本
年の期末月以外の月としては最も高く、内需に於いても秋以降の緩や
かな改善が期待されます。
   一方外需は、5カ月連続で900億円以上の受注額を保ち、前年同
月比は10カ月連続で増加しました。旺盛な設備需要が感じられる一
方で、主要3極とも先行きリスクが重くのしかかっており、前月比は
4カ月続けて小幅に減少するなど、月々の受注は高水準ながらもやや
硬直的に推移しています。

   詳細は8月21日に発表予定の確報にてお知らせします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

----------------------
SIMTOS2026(ソウル国際工作機械展)
ジャパンパビリオン出展のご案内
----------------------

SIMTOS2026が、2026年4月13日(月)から17日(金)まで
の5日間、韓国・ソウル市にあるKINTEXで開催されます。

本展示会は、韓国工作機械産業協会(KOMMA)が主催する展示会で、KO
MMAの要請により、当会が日本からの出展を取りまとめる事となりました。

つきましては、SIMTOS2026への出展のご案内を下記URLに掲載い
たしました。

ご出展をご希望の方は掲載内容をご確認の上、お申込みをよろしくお願いいた
します。

■日工会HP SIMTOS2026ジャパンパビリオン出展募集要項ページ

 https://www.jmtba.or.jp/news/news-7991/

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

〇今回の編集後記は・・・

 締切ギリギリで急に振られたため、今はやりの生成AIにお願いして、何度
かやり取り、相談をしながら編集後記を作ってもらいました。

(以下、生成文)---------------------------

 連日の猛暑で、屋外に出るだけで「これはもはや修行か?」という気分にな
ります。そんな中、工場の現場では、空調の効きが悪い場所で汗だくになりな
がら機械の調整をしている方々の姿に、ただただ頭が下がります。

 最近、機械の温度ドリフトについての相談が増えていますが、それもそのは
ず。この暑さ、工作機械にとっても“熱中症”みたいなもの。温度変化で精度
が狂えば、品質に直結します。
 
 人も機械も、暑さ対策がますます重要ですね。

 ちなみに編集担当の私は、冷房の効いた部屋でアイスコーヒー片手にこの原
稿を書いていますが、罪悪感は少しだけあります。

 皆さま、熱中症と“熱膨張”にはくれぐれもお気をつけて。

-----------------------------------

 どうでしょう?温度ドリフトという言葉はあまり工作機械業界では聞かない
言葉かなと思いますが、なかなかユーモアを交えて作ってくれていますよね。

 ちなみに食べ過ぎで”体が膨張”している私と言えば、ペットボトルコーヒー
を飲みながら、罪悪感なく、生成AIを使っていました(スイマセン)。

(T)

次回、Vol.445は2025年8月21日(木)に配信予定です。

毎度最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。  

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\