ましんつ~るまがじん~vol.446~
INDEX
・今日のコラム………… 令和8年度経産省関連予算の概算要求と税制改正
要望について
・統計更新情報………… 2025年8月分受注速報発表
・最新情報……………… 1.「日本の工作機械産業2025」刊行
2.SIMTOS2026(ソウル国際工作機械
展)ジャパンパビリオン出展のご案内
3.ものづくり企業・団体 192社が集合!
―燕三条地域のものづくり技術の展示会―
・編集後記……………… 稲刈り(M)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○令和8年度経産省関連予算の概算要求と税制改正要望について
8月29日に経産省関連の令和8年度概算要求と税制改正要望が公表されま
した。このうち、工作機械が関連すると思われるものについてご紹介します。
○中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金
(事業目的)
地域の雇用を支える中堅・中小企業が、足元の人手不足等の課題に対応し、
成長していくことを目指して行う大規模投資を促進することで、地方にお
いても持続的な賃上げを実現する。
(事業概要)
中堅・中小企業の持続的な賃上げや事業成長等を目的として以下の取り組
みを行う。
①中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金
人手不足に対応するための省力化等による労働生産性の抜本的な向上と
事業規模の拡大を図るために行う工場等の拠点新設や大規模な設備投資
に対して補助を行う。
②地域企業経営人材確保支援事業給付金
着実な事業成長等を実行可能な経営体制を整備するため、転籍・兼業・
副業・出向等により大企業から経営人材を受け入れた場合に、給付金を
支給する。
(予算額)60億円
(掲載場所)
https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2026/pr/pdf/pr_ippan.pdf
(11枚目)
○省エネルギー投資促進支援事業費補助金
(事業目的)
本事業は、工場・事業場等の産業・業務部門における省エネ性能の高い設
備・機器への更新や複数事業者の連携、より先進的な省エネ技術に係る機
器・設備の導入に係る費用の一部を支援することで、「2030年度にお
けるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする。
また、設備の納期遅れ等により単年度での事業実施が困難なことを理由に
投資を見送る事業者のニーズに対応するべく、複数年度にまたがる設備・
機器の導入を可能にし、特に中小企業における更なる投資需要を掘り起こ
す。
(事業概要)
工場・事業場において実施されるエネルギー消費効率の高い設備への更新
等を以下の取組を通じて支援する。
(1)省エネルギー投資促進支援事業費
省エネ性能の高いユーテリティ設備、生産設備等への更新を支援。
(2)先進的省エネルギー投資促進支援事業費
高い技術力や省エネ性能を有しており、今後、導入ポテンシャルの拡大
等が見込める先進的な省エネ設備等の導入及び個別設計が必要な特注設
備等の導入を含む設備更新やプロセス改修を行う省エネ投資について、
過去に採択した複数年度事業の設備更新案件を支援。
(予算額)175億円
(掲載場所)
https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2026/pr/pdf/pr_energy.pdf
(59枚目)
○省エネルギー投資促進・需要構造転換支店事業費補助金
(事業目的)
本事業は、工場・事業場全体で行う、先進型設備等の導入や、機械設計を
伴う設備、事業者の使用目的や用途に合わせて設計・製造する設備又は省
エネ効果の高い特定の設備の組み合わせ導入、脱炭素につながる電化・燃
料転換を伴う設備更新を支援することにより、「2030年度におけるエ
ネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする。
その際、企業の複数年の投資計画に対応する形で支援を実施し、特に中小
企業の省エネ投資需要を掘り起こす。また、工場等における省エネ性能の
高い設備・機器への更新を促進することにより、温室効果ガスの排出削減
と我が国の産業競争力強化を共に実現する。
(事業概要)
工場・事業場において実施されるエネルギー消費効率の高い設備への更新
等を以下の取組を通じて支援する。
(1)工場・事業場型:工場・事業場全体で行う、先進型設備等の導入や、
機械設計を伴う設備、事業者の使用目的や用途に合わせて設計・製
造する設備又は省エネ効果の高い特定の設備の組み合わせ導入を支
援
(2)電化・脱炭素燃転型:化石燃料から電気への転換や、より低炭素な
燃料への転換等、電化や脱炭素目的の燃料転換を伴う設備等の導入
を支援
(3)エネルギー需要最適化型:効果が高いと指定したエネルギーマネジ
メントシステムを用いて、効果的にエネルギー使用量削減及びエネ
ルギー需要最適化を図る事業を支援
(予算額)2,025億円
(掲載場所)
https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2026/pr/pdf/pr_gx.pdf
(12枚目)
○大胆な投資促進税制の創設
・高付加価値型の経済・産業構造に転換するには、過去最高水準に上昇し
た企業の現預金も活用しながら、国内投資と賃上げを進めていくことが
不可欠。2030年度に135兆円、2040年度に200兆円の新た
な官民国内投資目標を設定した中、これを必ず達成するため、引き続き
官民一体となって国内投資の拡大と賃上げを継続していく必要がある。
・一方で、足下では、米欧中をはじめとして各国が国内投資促進政策を大
幅に強化。また、国際情勢の不確実性が高まる中、国内成長投資の先送
りが生じかねない状況にある。
・このため、国内投資の拡大を通じて、日本企業の「稼ぐ力」を向上させ、
賃上げを含めた好循環を形成するため、5年間を集中投資期間と位置づ
けた上で、高付加価値化のための大胆な設備投資を促進する税制を創設
する。
※報道では、大企業向けにも税額控除を適用できるものとの話もあります
が、現状、具体的な要件等は不明です。
(掲載場所)
https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2026/pdf/03.pdf
(8枚目)
○カーボンニュートラルに向けた投資促進税制の延長等
・温室効果ガス2030年度46%削減、2050年カーボンニュートラ
ルの実現には、民間企業による脱炭素効果の高い投資の加速が不可欠。
・今後も企業の脱炭素投資を後押しするため、生産工程を効率化する等炭
素生産性を向上させる設備の導入時に活用可能なカーボンニュートラル
投資促進税制を延長等する。
(要望内容)
・適用期限の2年延長(令和9年度末まで)
・2050年カーボンニュートラルの実現に向けた企業の脱炭素投資を後
押しするため、要件の見直しを図る
(掲載場所)
https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2026/pdf/03.pdf
(15枚目)
なお、これらは要望事項であり、実現が確定しているものではありませんの
でご注意下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○2025年8月分受注速報発表(9月9日15時公表)
https://www.jmtba.or.jp/statistics/
速報(2025年8月分)
金額(百万円)前月比(%) 前年同月比(%)
受注総額 119,719 93.3 108.1
うち内需 31,730 89.5 98.6
うち外需 87,989 94.7 112.0
※ひとこと
8月の受注速報を見ますと、世界経済の先行き不透明感が払拭でき
ない中、国内や欧米での夏季休暇による営業日数の減少もあって、受
注総額は6カ月ぶりに1、200億を下回りました。前月比は2カ月
連続で減少しましたが、前年同月比は2カ月連続で増加し、6月の一
時的な減少を除くと、緩やかながらも、昨秋からの改善の動きが持続
しています。
このうち内需は、前月比で2カ月連続減少、前年同月比は5カ月連
続減少し、7カ月ぶりに320億円を下回りました。お盆休みの影響
を勘案しても、依然として推進力に乏しい状況が見てとれますが、翌
9月は年度上期の末月であり巻き返しが期待されます。
外需は、前月比で5カ月連続減少し、6カ月ぶりに900億円を下
回りました。先行きに対する慎重姿勢も窺え、夏期休暇の影響もあっ
て大型受注の規模が若干細った可能性も考えられます。但し前年同月
比は11カ月連続で増加しており、根強い設備需要が持続しています。
詳細は9月24日に発表予定の確報にてお知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-------------------
1.「日本の工作機械産業2025」刊行
-------------------
本年も、冊子「日本の工作機械産業2025」を刊行しました。
工作機械の種類、日本の工作機械産業の規模と動向、日工会の活動などを平易
に解説した業界案内誌です。
【価格】
(日工会会員) 無料
(一般) 500円(税込)/部
○購入方法
1.インターネット
日工会ホームページの「出版物」ページにある「購入する」をクリック
し、必要事項をご記入の上、ご注文ください。
https://www.jmtba.or.jp/publication/
2.FAX
購入部数、会社名、部署名、氏名、電話番号、送付先等を明記の上、
03-3434-3763までFAXしてください。
3.事務所販売
機械振興会館の当会事務所でも販売しております。
※書店等では販売しておりません。
※インターネットでご注文の場合、送料をご負担いただきます。
※商品に請求書を同封いたしますので、商品到着後料金をお支払いください。
※納品書、領収書は通常発行しておりませんので、必要の場合はお知らせく
ださい。
○お問い合わせ
日本工作機械工業会 業務国際部 下里、礒嵜
TEL:03-3434-3961
------------------------
2.SIMTOS2026(ソウル国際工作機械展)
ジャパンパビリオン出展のご案内
------------------------
SIMTOS2026が、2026年4月13日(月)から17日(金)まで
の5日間、韓国・ソウル市にあるKINTEXで開催されます。
本展示会は、韓国工作機械産業協会(KOMMA)が主催する展示会で、KO
MMAの要請により、当会が日本からの出展を取りまとめる事となりました。
つきましては、SIMTOS2026への出展のご案内を下記URLに掲載い
たしました。
ご出展をご希望の方は掲載内容をご確認の上、お申込みをよろしくお願いいた
します。
■日工会HP SIMTOS2026ジャパンパビリオン出展募集要項ページ
https://www.jmtba.or.jp/news/news-7991/
----------------------
3.ものづくり企業・団体 192社が集合!
― 燕三条地域のものづくり技術の展示会 ―
----------------------
10月23日(木)-24日(金)に、ものづくり技術の展示会、
<燕三条ものづくりメッセ2025>が開催されます。
新潟県の燕三条地域は金属加工を中心とした、ものづくりの一大集積地です。
本展示会では、優れたものづくり技術を有する企業・団体が192社が出展い
たします。
「試作・製品を作りたい」、「加工先を探している」、「こんな物を作れな
いか?」、「量産に適した製造方法を相談したい」などものづくり企業をお探
しの方はぜひご参加ください。
■開催日程 2025年10月23日(木)-24日(金)
10:00-17:00(24日は16:00まで)
■会 場 燕三条地場産業振興センター 新潟県三条市須頃1-17
■アクセス 上越新幹線「燕三条駅」より徒歩5分
北陸道「三条燕IC」より車で5分 ※臨時駐車場有
■特設HP https://tsm.tsjiba.or.jp/2025/
■入 場 料 無料
■来場登録 下記URLより事前登録いただけます
https://e-ve.event-form.jp/event/97680/tsubamesanjomono
■お問合せ (公財)燕三条地場産業振興センター 産業振興部 企業支援課
TEL:0256-35-7811
Mail:tsm@tsjiba.or.jp
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
〇稲刈り
先日実家で稲刈りの手伝いに行ってきました。当日は猛暑の影響で、なんと
最高気温は36度の予報。このように暑い中での稲刈りは記憶にありません。
機械化が進んだとはいえ、エアコンの無い炎天下での作業は堪えます。あまり
の汗の量に少しはやせたかもしれません。
秋の涼しさはまだ到来せず、もうしばらくは暑さとの付き合いが続きそうで
す。読者の皆様もどうか体調にはお気をつけください。
(M)
次回、Vol.447は2025年9月24日(水)に配信予定です。
毎度最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
【ましんつ~るまがじん】
■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\