ましんつ~るまがじん~vol.85~

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・今日のコラム………… 生産設備保有期間等に関する調査 概要(1)

 ・統計更新情報………… 2013年5月分受注速報発表

 ・編集後記  ………… ワールドカップ出場が決まる(M)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○生産設備保有期間等に関する調査 概要(1)

 今回から、経済産業省が5月31日に公表した「生産設備保有期間等に関す
るアンケート」の結果について、2回に分けてご紹介します。

 この調査は当初、当会の市場委員会(国内市場調査等を所管する委員会で、
今期より「市場調査委員会」に改組)が、国内の工作機械ユーザーを取り巻く
経営環境や設備ニーズを探り、市場活性化に有効な手立てを考察する手段とし
て実施することを検討していましたが、この構想を経済産業省が引き取り、鍛
圧機械や射出成型機等にも調査対象範囲を広げ、国内製造業(約8,000強
の事業所)を対象に実施しました。

概要は以下の通りです。

【調査方法】
 ○任意によるアンケート調査(各工業会や経済産業局を通じて配布)

【調査期間】
 ○2013年2月25日~3月13日

【調査内容】
 (1)5年程度先の業績見通しについて
 (2)生産設備保有期間
 (3)設備投資を進めなかったことによる影響
 (4)直近(1~3年以内)の設備投資計画の有無
 (5)経済産業省に望むこと 等

 回収率は13.3%で、1,033事業所から回答を得ることができ、サン
プル数は国内市場の現状やユーザーニーズを図るに十分な数に及びました。

 経済産業省は当調査結果を基に、国内製造業活性化に向けた実効性の高い対
策を検討した上で、政府が取りまとめる「骨太の方針」などに反映するものと
見られます。現行制度では、震災復興や環境対策といった面からの支援策はあ
るものの、設備投資そのものを直接支援する制度は少なく、本調査結果をもと
に、日本経済の再興に向けてどういった政策がとられるか、業界内外から高い
関心が集まっています。

 次回は、集計結果の概要について紹介します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 統計更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○2013年5月分受注速報発表(6月11日15時公表)

https://www.jmtba.or.jp/machine/data

  速報(2013年5月分)

         金額(百万円)前月比 前年同月比

   受注総額    97,054  118.4   92.6

   うち内需    28,961  106.3   88.8

   うち外需    68,093  124.4   94.3

 ※ひとこと
   5月の受注速報は、内外需とも増加し、受注総額は8カ月ぶりに950
  億円を超えました。特に外需では、前月から2割以上の大幅な伸びとなり
  ました。この要因については確報発表時にお知らせしたいと思います。
   内需についても今後の回復が期待されており、内外需とも今後の回復を
  期待したいところです。

 

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

○ワールドカップ出場が決まる。

前号に引き続きサッカーネタで恐縮です。

サッカー日本代表は、去る6月4日に、2014FIFAワールドカップへの
出場を決めました。何でも5大会連続の出場になるそうで、そんなに出場して
いたのかと感じると同時に、時が経つのが早いとも感じました(ワールドカッ
プは4年に1度の開催なので)。

また、代表選手の構成も、W杯に初出場したフランス大会の頃は、Jリーグで
プレーする選手ばかりでしたが、いまではサッカーの本場とも言えるヨーロッ
パを中心に海外でプレーする選手のほうが多くなりました。20年足らずでよく
ここまで進歩したと思います。

本大会は来年の6月13日からブラジルで行われますが、結果はともあれ、今
から楽しみです。

(M)

 

次回、Vol.86は2013年6月18日(火)に配信予定です。

毎度最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。  

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

ページ先頭へ

Copyright (c) 日本工作機械工業会 All rights reserved.