ましんつ~るまがじん~vol.285~

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ・今日のコラム………… TIMTOS2019 結果報告

 ・最新情報……………… 平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス
             生産性向上促進補助金」1次締切分採択結果公表

 ・編集後記……………… 日々にときめきを(T)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 今日のコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○ TIMTOS2019 結果報告

 今号では、3月4日(月)から同9日(土)までの6日間、台湾の台北世
界貿易センターにて開催された展示会「TIMTOS2019」の概要につい
て報告します。

今展示会の出展企業数は2017年の前回展より130社多い1,230社、
日工会会員企業からは35社が出展しました。来場者数は、前回展より
3,631名増の、53,777名でした。

 新たに完成した台北世界貿易センター2号館の落成式を兼ねた会期初日の開
会式には、蔡英文総統が出席するなど、台湾の産業競争力の基盤として工作機
械を大変重要視している様子が感じ取れました。

 製品については、台北市内2か所での類別展示がなされ、切削型工作機械は
台北市の東側に位置する南港展覧館1号館で展示されました。
 
 今回の展示傾向としては、世界的なIoTの潮流に合わせたソリューション
提案が台湾の大手メーカを中心に見られたほか、50台を超える5軸制御マシ
ニングセンタの展示が目につきました。

 また、当会は会期2日目の3月5日(火)に、JIMTOF・Tokyo
2020記者会見を開催するなど、JIMTOFへの来場誘致活動等を行いま
した。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---------------------------------
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
1次締切分採択結果公表
---------------------------------

2月18日(月)に公募が開始された平成30年度補正予算「ものづくり・商
業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」の1次締切分につ
いて、結果が3月22日に公表されました。

(中小企業庁ページ)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2019/190322mono.htm

公募開始から締切まで1週間弱という短い時間でしたが、1,111者の応募
があり、332者が採択されました。採択案件を見ますと、全体の2割程度が
工作機械関連の案件と見込まれます。

内需はやや落ち着きを見せている中ではありますが、6月に予定されている2
次締切採択結果を受けた内需の押し上げに期待したいところです。

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

○日々にときめきを

 皆様ご承知の通り、4月1日(月)に新元号が発表されます。

 新元号の発表が迫る中、色々な報道で賑わっています。

 ・新元号大予想!

 ・新元号すでに流出!?

 ・誰が発表するのか?

 ・新元号になると、こんな混乱が!?

 「正直、発表されたら、それに従ってやるだけじゃないの?」と少し冷めた
目で見てしまっている自分がいるのですが、ふと、先日テレビで見た「大人に
なると1年が早く感じるのはなぜか?」という話題が頭をよぎりました。

 ぼーっと生きていると怒られる番組によりますと、1年が早く感じるのは、
「ときめきが少ないから~」ということらしいです。同じものを見聞きしても、
そこから色々なときめきを感じることで、時間が長く感じるそうです。

 「なんでもいーやー」、「なるようになれ-」と色々なものに興味を失って、
感じること、考えることをやめてしまっては、人生はつまらないし、あっとい
う間に終わってしまいかねない、そんなことを思い、仕事もプライベートも豊
かなものにすべく、ときめきに溢れた日々を過ごしていきたいと考え直した今
日この頃でした。

  
(T)

 

次回、Vol.286は2019年4月10日(水)に配信予定です。

毎度最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
次号もよろしくお願いします。

 

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【ましんつ~るまがじん】

■ご意見ご感想はこちらまで
send@jmtba.or.jp

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

ページ先頭へ

Copyright (c) 日本工作機械工業会 All rights reserved.